- Published on
モリオン(黒水晶)ってどんな石?特徴をやさしく解説!
- Authors
- Name
- Mocha
- @MochaMineral
モリオン(Morion)は、真っ黒な水晶=黒水晶(こくすいしょう)のこと。
黒いパワーストーンの中でも存在感バツグンで、魔除けの石として世界中で愛されてきた天然石です。
見た目のインパクトだけでなく、どこか神秘的な雰囲気も魅力なんです!
モリオンってどんな石?
項目 | 内容 |
---|---|
化学式 | SiO₂(二酸化ケイ素、シリカ) |
鉱物の種類 | 石英(クォーツ)グループの変種 |
結晶の形 | 六方晶系(三方晶系とも)で、柱状や塊状の結晶が多い |
硬さ(モース硬度) | 7(アクセサリーにも使えるしっかりした硬さ) |
重さ(比重) | 約2.65(標準的な水晶とほぼ同じ) |
色 | 真っ黒~茶褐色、ほとんど光を通さない |
光り方 | ガラスのようなツヤ(ガラス光沢) |
割れ方 | 貝がらみたいな割れ方(貝殻状断口)、劈開はほぼなし |
こすった跡(条痕) | 白色(意外にも白くなる) |
💡 モリオンは、もともと透明だった石英が、自然界で放射線をたっぷり浴びて黒く変化した石なんです!
石英の仲間たち
モリオンは、石英(クォーツ)グループに属する天然石です。
実はアメジストやローズクォーツなど、いろんな見た目の鉱物もぜんぶ「石英」の仲間なんですよ。
その中でもモリオンは、もっとも黒くて光を通さないタイプ。
生成過程の違いで、色や透明度にバリエーションが生まれます。
鉱物名 | 特徴 |
---|---|
モリオン | 真っ黒で光を通さない、強い魔除けの水晶 |
スモーキークォーツ | 茶色〜黒褐色の水晶、うっすら透けることが多い |
オニキス | 見た目は黒くて似てるけど、実は瑪瑙(アゲート)で、石英とは別の仲間 |
石英グループはカラーバリエーション豊富!見た目は違っても、化学的には「SiO₂」で同じなんです♪
どこでとれるの?
世界中で産出されていますが、とくに有名な産地はこちら:
- 🇨🇳 中国(山東省など)
- 🇧🇷 ブラジル
- 🇷🇺 ロシア
- 🇹🇯 チベット地方
チベット産やブラジル産は特に黒が濃く、人気があります。
ロシアや中国のものは、やや黒味が薄いこともあります。
パワーストーンとしての意味
モリオンは、こんな願いを持つ人に選ばれています:
- 🧿 邪気を払いたい
- 😣 ネガティブな気を吸い取ってほしい
- 🧘♀️ 心を落ち着けたいときに
- 🏠 空間の浄化やお守りとして置きたい
「強いけど、静かに守ってくれる石」そんな印象を持つ人が多いみたいです!
お手入れのコツ
しっかりした石だけど、大切に使うにはちょっとしたケアが大事!
- 💧 流水で浄化
数分間、水にさらして自然乾燥。 - 🌕 月光浴
満月や新月の夜に月の光をあててあげよう。 - 🌿 ホワイトセージ
煙でゆっくりいぶすのもおすすめ。 - 🧼 ふだんは柔らかい布でお手入れ
香水や洗剤などの化学薬品はNG!
おわりに
モリオンは、見た目のかっこよさと強い守りの力をあわせ持つ石。
アクセサリーとして身につけても、インテリアとして飾っても、その存在感はピカイチです。
「なんだか最近ツイてないかも…」というときに、そっと寄り添ってくれるかもしれません。
気になったら、ぜひ一つお迎えしてみてくださいね。